2.2.11

2012年2月3日 日常
2.2.11
2.2.11
ここのところ何だか顔のトラブル(?)が多い。
奥二重のはずなのに時々右目だけ二重になったりとか、昨日からは顔の右半分が赤くなってうっすら腫れちゃってたり……あー厭だ。あ、でも右腕も痛い(多分筋肉痛)から右半身の〜って言った方がいいのかしらん。

大学のすぐ傍にある、ダブリンのGrafton Street。
ちょっと高級な通りなんですが、お気に入りはBrown Thomas(高級デパート)、Bewley’s(老舗カフェ。看板曰く『オリエンタル』らしい)とVero Moda(スタイリッシュなお洋服のお店。あんまり高くない)かな。
Brown Thomasは基本的にはファッションビルのようなものなんだけど、ラデュレのお店も入ってます。カウンターにいるのがフランス人のお姉さんだと「ボンジュール・マドモワゼル」って言ってもらえます♪ ……Hiって返しますけどね。仏語はからっきしです。
で、ずばりマリー・アントワネットなる紅茶が売ってたので買ってみた。箱には元々はリボンも掛けてあったりして超かわいい! 味はアールグレイ(寧ろレディグレイかな?)に近いです。本当はアールグレイはシフォンケーキとか以外あんまり好きじゃないのですが、これは美味しく頂けました。私、実はフランス紅茶の方が好きかも。マリアージュとか、名前は思い出せませんけど黒地に赤いラインの入った缶のお店とか。いえ、勿論英国紅茶も美味しいですけどね。F&Mの高い方のダージリンとフォートメイソンとフルーツ紅茶のシリーズは絶品だと思います。
もういっこの写真はQueen of Tartsというかわいーカフェの梨とチョコレートのタルト。

昨日の夜はSとアイルランド人Aと一緒に、ローソサエティ(法学生のサークルのようなもの)のイベントに行ってきたのですが……。
ただクラブへ行くようなものよりもposhでsophisticated(上流の、洗練された)と聞いていたので期待して行ったのに……結局いつもと変わらん! 酔っぱらいが多くてたまにゲ×くさいし、まあparty animalとはよく言ったものだと……。その上私は一人っ子で兄弟がおらず、中高六年間カトリックの女子校だったので、正直男の人は苦手……というか怖いのです。イケメンなんて特に信用できないッ((( ;゜ Д ゜)))
家で紅茶とケーキorマカロン食べながら一人で読書する方がずっと好きです。もしくはお洒落なカフェに行くか、Brown Thomasでウィンドウショッピングか。他人なんて気にしない〜と言うし、今でも決して人に合わせてるとは言い難い私ですが、それでもあんまり付き合いが悪いとやっぱり人との関係を維持するのって難しくなるもので。来週もクラブ行こう!って誘われたけど、これは断ろうかな。今学期分のセミナーも始まるから、お勉強が忙しくなるしね。

18.1.11

2012年1月19日 日常
18.1.11
今日こっちへ来て初めて乗り物(バス)の中でマジ寝して目的地乗り過ごしました
\(^q^)/ 多少不規則とはいえちゃんと8時間寝てるんだけどなあ……。講義が午前上がりだったのでSとちょこっとショッピングに行ったのだけど、その時も何もないところで三回躓いたし。「ヘカテ〜ウェイカップ!」って言われました。うーん。

写真は昨日初めてのLegislation and Statutory Regulationのレクチャーがあったのだけど、その時の教室があったMuseum Building。名前の通り如何にも欧羅巴の学術的で素敵な雰囲気で、入った瞬間おおーっとなりました。ううんハリポタ……。

某偽ペディアで何となく『魔法』と検索してみて見つけたもの。
主な魔法一覧の『禁断魔法』の項に、

・来週から頑張ろう(大学生にとっての魔法の言葉、これを使えば楽して単位を落とすことができる)

ワロタw

昨日の日記に書いたチケット、友達が代わりに買っておいてくれたそうで。やっぱり今夜は出掛けることになりました。なので今から行くまで↑みたくならないよう頑張ってお勉強しようと思います……。

17.1.11

2012年1月17日 日常
17.1.11
超半端な日付だけど、思い立ったが吉日ということで。

冬休みに帰省してた日本から帰ってきたのが14日、で昨日16日から早速二学期が始まりました。
レクチャー第一弾はcriminal law(刑法)。一学期にやってたtort(民法)と対になってます。日本にいる間殆ど英語喋ってなかったから、いきなり二時間のレクチャーはかなり集中力が要りました。疲れたぁ。教授は例に拠って早口だし\(^q^)/
でも今までで一番興味深い科目かも。Reading list見たら参考文献に"Cannibalism and the Common Law"なんてのがあったりもして。
ひと月振りに会うリトアニア人Sとスタバで一時間くらいお茶してから挑みました。彼女はアイルランドに移住してもう6年になるので英語は完璧、且つ留学生の気持ちもよく解ってくれるのでものすごーく助けられてます。様々!

時差ぼけが治らなくて、現在8時に寝て4時起きの生活…。おかげで昨晩は水曜日クラブに行くためのチケット買いそびれました\(^q^)/まあいいけどね、部屋でゆっくりしながら課題進めます…。

写真(クリックで大きくなるよ)は飛行機を乗り継いだアムステルダムのスキポール空港での戦利品。FURLAのバッグ(14インチmacbookも余裕で入って便利!)は30%OFFだったので、お土産用に色違いも買いました。サングラスは昔気に入ってたトップショップの(安物だったからすぐ壊れた)によく似た形のものがあったので。その点プラダなら安心ね。ユーロ安万歳!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索